2025年4月10日(木),テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」内のコーナー「トレンドたまご」にて、岐大認定ベンチャーFiberCraze株式会社・岐大起業部OB長曽我部さんの取材が放送されました! ■■■ テレビ東京「ワールドサテライト」(2025年4月10日) ■■■ 岐阜大発ベンチャー「ファイバークレーズ」の取り組みを紹介 ~ 岐大認定ベンチャーFiberCraze株式会社・岐大起業部OB長曽我部さん ~ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/post_315905 2025年4月10日(木),朝日新聞に『車いすでも平等に、高校進学の道しるべ 難病の加藤さん、ガイドブック作成』という見出しで,加藤みのりさん(岐大起業部OG、地域科学部卒)の取り組みについて掲載されました! ■■■ 朝日新聞(2025年4月10日) ■■■ 『車いすの中学生へ進路の参考に 加藤さん(岐阜大卒業)体験まとめた冊子制作』 ~加藤みのりさん(岐大起業部OG、地域科学部卒)~ 2025年4月5日(土),岐阜新聞に『車いすの中学生へ進路の参考に 加藤さん(岐阜大卒業)体験まとめた冊子制作』という見出しで,加藤みのりさん(岐大起業部OG、地域科学部卒)の取り組みについて掲載されました! ■■■ 岐阜新聞(2025年4月5日) ■■■ 『車いすの中学生へ進路の参考に 加藤さん(岐阜大卒業)体験まとめた冊子制作』 ~加藤みのりさん(岐大起業部OG、地域科学部卒)~ ■■■ 岐阜新聞(2025年4月5日) ■■■ 『車いすの中学生へ進路の参考に 加藤さん(岐阜大卒業)体験まとめた冊子制作』 ~加藤みのりさん(岐大起業部OG、地域科学部卒)~ https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/523312 2025年4月3日(木),岐阜新聞に『大垣共立銀 起業家育成プログラム 岐阜大生 事業構想を発表』という見出しで,オープンイノベーション創出支援拠点「OKB SCLAMB」について掲載されました! ■■■ 岐阜新聞(2025年4月3日) ■■■ 『大垣共立銀 起業家育成プログラム 岐阜大生 事業構想を発表』 ~ オープンイノベーション創出支援拠点「OKB SCLAMB」~ ■■■ 岐阜新聞(2025年4月3日) ■■■ 『大垣共立銀 起業家育成プログラム 岐阜大生 事業構想を発表』 ~ オープンイノベーション創出支援拠点「OKB SCLAMB」~ https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/522473#goog_rewarded 2025年3月28日(金),NHK 東海 NEWS WEBに『車いすの生徒の進路の参考に 岐阜大生がガイドブック』という見出しで,地域科学部4年・起業部所属の加藤みのりさんの取り組みが掲載されました! ■■■ NHK 東海 NEWS WEB(2025年3月28日) ■■■ 『車いすの生徒の進路の参考に 岐阜大生がガイドブック』 ~ 地域科学部4年 加藤みのりさん(起業部)~ https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20250328/3000040496.html 2025年3月26日(木),日本経済新聞に『岐阜名産「富有柿」相場5倍で人気 新興の糖度管理奏功 ステーションAiで拓く』という見出しで,岐大起業部関連ベンチャーUmai Japan㈱ 杉本稜太さんの取り組みについて掲載されました! ■■■ 日本経済新聞(2025年3月27日) ■■■ 『岐阜名産「富有柿」相場5倍で人気 新興の糖度管理奏功 ステーションAiで拓く』 ~ 岐大起業部関連ベンチャーUmai Japan㈱ 杉本稜太さん ~ ■■■ 日本経済新聞 WEB版(2025年3月26日) ■■■ 『岐阜名産「富有柿」相場5倍で人気 新興の糖度管理奏功 ステーションAiで拓く』 ~ 岐大起業部関連ベンチャーUmai Japan㈱ 杉本稜太さん ~ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD2126J0R20C25A3000000/ 2025年3月10日(月)オンラインにて『ビジネスアイデア発表会』を開催しました!
2月8日の『第6回ぎふビジネスアイデアプレゼンテーション』中止に伴い、本選参加予定の生徒による発表会を開催しました。
高校生たちから熱いビジネスアイデアを発表してもらい、その後岐阜大学起業部5代目部長、三宅漣さんの講演も行いました。
ご参加の皆様、ありがとうございました!
詳細は下記URLをご覧ください。
https://tongali-gifu.net/program-report20250113/

■ 主催

国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学 高等研究院、岐阜県信用保証協会、日本政策金融公庫、岐阜県

※ 本発表会は三菱みらい育成財団の助成事業の一環としても実施しました。

2025年3月7日(金)岐阜大学OKBプラザ2階 OKB SCLAMBにて
『アカデミック起業家 交流会 野心よ集え』を開催しました!
当日は,多くの起業家やOKBの皆様、起業部学生にご参加いただき大盛況のうちに終了しました。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://tongali-gifu.net/program-report20250113/

■ 主催

国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学 技術交流研究会 岐阜大学発ベンチャー起業研究会「おとなの起業部」

「ビジネスアイデアコンテスト2024(主催:NTPシステム株式会社)」において、 田上一稀さん(工学部1年・起業部所属)がアイデア賞を受賞しました! おめでとうございます! イベントの詳細については、下記をご覧ください。 https://www.ntp-system.com/business/ideacontest/ アカデミック起業家 交流会 野心よ集えを開催いたします!
本交流会では、志を同じくする方々との出会いの場を提供し、スタートアップの可能性を広げることを目的としています。
アイデアの共有、新たな協業のきっかけづくり、ビジネス発展に役立つ情報交換の場として、「岐阜大学」および「おとなの起業部」が主催する特別な交流会です。
ぜひ、ご参加をご検討ください!
詳細は下記URLをご確認ください。
https://tongali-gifu.net/program-report20250113/ 2025年2月20日(木),中日新聞、中部経済新聞、岐阜新聞に『若手芸術家の作品に光を 十六リース 岐阜大発新興企業と連携』という見出しで,株式会社artkake CEO、地域科学研究科2年,起業部所属の夏目一輝さんの取り組みが掲載されました! ■■■ 中日新聞(2025年2月20日 15面) ■■■ 『若手芸術家の作品に光を 十六リース 岐阜大発新興企業と連携』 ~ 株式会社artkake CEO,地域科学研究科 地域政策専攻2年,起業部,夏目一輝さん ~ ■■■ 中日BIZナビ(2025年2月20日) ■■■ 『若手芸術家の作品に光を 十六リース、岐阜大発スタートアップと連携』 ~ 株式会社artkake CEO,地域科学研究科 地域政策専攻2年,起業部,夏目一輝さん ~ https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/100309/28/ ■■■ 中部経済新聞(2025年2月20日 6面) ■■■ 『十六リース 若手作家とスタートアップ支援へ 内藤建設に作品引き渡し』 ~ 株式会社artkake CEO,地域科学研究科 地域政策専攻2年,起業部,夏目一輝さん ~ ■■■ 中部経済新聞 WEB(2025年2月20日) ■■■ 『十六リース 若手作家とスタートアップ支援へ 内藤建設に作品引き渡し』 ~ 株式会社artkake CEO,地域科学研究科 地域政策専攻2年,起業部,夏目一輝さん ~ https://www.chukei-news.co.jp/news/2025/02/20/OK0002502200601_04/ ■■■ 岐阜新聞(2025年2月20日 4面) ■■■ 『十六リース、アトカケと連携 若手アート作家支援へ 取引先と引き合わせ』 ~ 株式会社artkake CEO,地域科学研究科 地域政策専攻2年,起業部,夏目一輝さん ~ ■■■ 岐阜新聞 デジタル(2025年2月20日) ■■■ 『十六リース、アトカケと連携 若手アート作家 支援へ 取引先と引き合わせ』 ~ 株式会社artkake CEO,地域科学研究科 地域政策専攻2年,起業部,夏目一輝さん ~ https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/504435 2025年2月14日(金),中部経済新聞に『ステーションAi入居企業の挑戦:若手アーティストの活動支援 作品を展示・販売、育成も』という見出しで,株式会社artkake CEO、地域科学研究科2年,起業部所属の夏目一輝さんの取り組みが掲載されました! ■■■ 中部経済新聞(2025年2月14日 8面) ■■■ 『ステーションAi入居企業の挑戦:若手アーティストの活動支援 作品を展示・販売、育成も』 ~ 株式会社artkake CEO,地域科学研究科 地域政策専攻2年,起業部,夏目一輝さん ~ ■■■ 中部経済新聞 WEB(2025年2月14日) ■■■ 『ステーションAi入居企業の挑戦:若手アーティストの活動支援 作品を展示・販売、育成も』 ~ 株式会社artkake CEO,地域科学研究科 地域政策専攻2年,起業部,夏目一輝さん ~ https://www.chukei-news.co.jp/news/2025/02/14/OK0002502140401_01/

各種お問い合わせ