岐阜大学アントレプレナー
育成プログラム
~ 野心よ集え ~
10/15(土)『Gチャン』アイデア創出法・デザイン思考講座 開催!!
「アイデアを生み出しイノベーションを起こすための創造性」が生まれつきの才能だと思っている皆さん、
世の中には「デザイン思考」というアイデア発想法があります。
「デザイン思考」を習得すれば、どなたでも革新的なアイデアを生み出せる可能性があります。
今回の「Gチャン」では、将来予測が困難な時代(VUCA時代)を生き抜くため、人がもつ創造性を可視化する
「デザイン思考テスト」を開発したVISITS Technologies㈱ 代表取締役の松本勝さんに登壇いただきます。
アイデアを生み出す「デザイン思考」のフレームワークを学び、またチャットベースの簡単なワークも予定しています。
本講義で学んだことを日々の生活で実践し、新しい価値を生み出していきましょう!
■ 開催スケジュール
●日時:2022年 10月 15日 (土) 10:00~12:00
●場所:オンライン配信のみ
●対象:大学生・高校生・その他学生・社会人
特に,8/20キックオフイベントに参加して頂いた皆さん,ぜひご参加ください!
■ 講師プロフィール
VISITS Technologies代表取締役 松本 勝 氏
東京大学大学院工学系研究科修了後、ゴールドマンサックス入社。株式トレーダー、金利デリバティブトレーダーを経て、2010年に人工知能を用いた投資ファンドを設立。2014年にVISITS
Technologiesを設立し、意見やアイデアの価値を定量化する合意形成アルゴリズムを独自開発し、日米で特許を取得。その後、5W1Hを基にした「アイデア創出フレームワーク」を開発し、「デザイン思考テスト」としてリリース。意見収集と結果分析を高度化する「VISITS forms」、DX人材可視化ツール「DXクラウド」等、企業のイノベーション・DX支援サービスを幅広く展開。
そのほか経歴等はこちら
<政府委員等を歴任(※2022年8月時点)>
・内閣官房「成長戦略会議」WG委員
・内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム」WG委員
・金融庁「金融審議会」WG委員
・経済産業省「スタートアップ投資契約検討会」委員
・東証「SPAC検討委員会」委員
・経団連審議員
<著書>
・破壊的イノベーションの起こし方(東洋経済新報社)